どこか懐かしくてあたたかい空間で、四季折々のお料理をお楽しみください。
0857-50-1848
予約受付時間/15:00~22:30
持帰り受付時間/15:00~20:30
お問い合わせ
Toggle navigation
ホーム
お品書き
夜のメニュー
コースメニュー
通販用商品のご案内
お持ち帰り
レシピ
こだわり
家訓
店舗案内
お知らせ
家族募集
こだわり
つくえ
Table
店内にあるつくえは全て、オーダーメイド品です。鳥取の松の木を利用し、2枚をつなぎ大きな1枚板のように仕上げました。
柿渋(かきしぶ)という塗料を何回もぬって、独自の色を出しています。
コースター
Coaster
オーナーのおじが作製した、個性溢れるデザインです。
コテで風車をイメージしています。
また、真ん中にロゴマークのように描かれているものは焼きそばの麺に見えますが、実は「髭(ひげ)」という漢字。みなさんは読めましたか?
箸袋
Chopsticks
どこにもない箸袋をつくりたくて、悩みに悩んだところ以外と知らない「大人のマナー」を載せました。
食事の前にぜひご一読下さい。
照明
lighting
鳥取の風物詩、しゃんしゃん祭の傘をイメージしています。
カウンターやトイレの周りには、ステンドガラスで作られた照明や、「桐子」を使ったもの、金魚鉢と同じガラス細工でつくられたものなどがあります。
個室
Private Room
えん家の個室は昭和初期をイメージして空間デザインしました。
お寺の古い扉・かがみ石・智頭の杉板・青谷和紙のクロス(壁紙)・テーブルは古い民家に譲っていただいたアンクティーク品です。
入り口の扉の枠組みは、いたるところに○の木をふんだんに使っています。
えんまねき猫
EN-Invite Cat
店内のどこらにいる「えんまねき猫」
実はオーナーの貯金箱なんです。
なでるとご利益がある…かも…。
トイレ
Toilet
えん家のトイレは2つあり、シンプル&インパクトをコンセプトとしています。
全身をくまなくチェックできる、壁一面の鏡。
とっても広いトイレと勘違いしてしまうかもしれません。
また、ステンドグラスや和紙のクロス(壁紙)を使用し、入って落ち着ける空間をイメージしました。
トイレットペーパーは常に5つ並んでいるので、お好きな場所のトイレットペーパーをご利用ください。
宴会、コース等をご希望のお客様はなるべく事前にご予約いただきますようにお願い致します。
宴会プラン、貸し切り等、ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡下さい。
0857-50-1848
予約受付時間/15:00~22:30
お問い合わせ